料理のレシピではしばしば「100mlの水を加えてください」との指示がありますが、実際のところ100mlとはどれくらいでしょうか?
一般的な計量カップには200mlの目盛りがありますので、それの半分が100mlです。
この方法は水、牛乳、醤油、酢、油など様々な液体に適用できます。
計量カップがない場合は、普通のコップで約4分の1から半分を目安にすれば、おおよそ100mlを測ることができます。
大さじで測ると、約6と2/3杯で100mlになります。
本記事では、日常で使用する器具を利用して100mlをどのように測るかを詳しく説明します。
さらに精確に測りたい場合は、計量スプーンやキッチンスケールの使用がおすすめです。
コップでの100mlはどのくらいなのか
このセクションでは、もっとも手軽なコップを使って100mlがどのような量かを詳しく解説し、mlとccの違いについても触れています。
一般的なサイズのコップを使用した場合
多くのレストランやカフェで見かける標準的なコップを使うと、コップの4分の1で100mlの量となります。
ここでいう「四分目」とはコップの10分の4を指し、これはコップの半分よりわずかに少ない量です。
下に向かって細くなる形状のコップでは、半分が適切な目安となるでしょう。
自宅で小さめのコップを測ってみたところ、最大容量は約200mlでした。
この場合、半分の量がちょうど100mlです。コップのサイズが異なる場合には、例えば半分のコーヒー缶を想像すると、より具体的な量のイメージが湧くかもしれません。
100mlという意外と少ない量の実感も、この方法で得られます。
また、200mlを測りたいときは、コップの8分の1が目安となります。
このような簡易な目安を活用することで、必要な液量を手軽に測定することができます。
mlとccの等価性
料理レシピでよく見る「100ml」と「100cc」は、実は同じ量を指します。
ml(ミリリットル)とcc(シーシ-)は共に体積の単位で、ccはcubic centimetreの略称です。
最近ではmlの使用が一般的ですが、100mlは1リットルの10分の1、すなわち1dL(デシリットル)とも表されます(100ml = 100cc = 1dL)。
ただし、dL(デシリットル)は一般にはあまり使用されない単位です。
紙コップでの量の目安
市販されている紙コップを使って100mlを測る方法について見てみましょう。
一般的な7オンス紙コップは、満たすと約205mlとなります。
家庭でよく使われる紙コップは、通常、口の直径が7cm、高さが8cmです。
これで紙コップのほぼ半分が100mlとなります。
紙コップには多様なサイズがあり、大きさによって容量が異なるため、サイズを確認することが重要です。
コンビニやカフェ、ファストフード店では、S、M、Lサイズの異なる紙コップが用意されており、例えばコンビニの標準的な9オンスコーヒーカップは約266ml、スターバックスの最大サイズのカップは約600mlの容量があります。
コーヒーカップでの測定
コーヒーカップを使って100mlを測る方法を説明します。
コーヒーカップには様々なサイズがありますが、一般的に喫茶店で使用される小型カップは、通常の飲料用コップよりも小さく、100mlはカップの約6分目から7分目に相当します。
これはカップの少し半分を超える量です。
キッチンスケールによる正確な100mlの測定法
大まかな量で十分な場合、以前に説明したようにコップの約4分目から半分までが目安です。
より精確な測定が必要な場合は、キッチンスケールを利用して100mlを計る方法が効果的です。
特に家には小さめや大きめのコップしかない場合に便利です。
水を例にすると、1mlは1gと等しいので、100mlは100gとして計測できます。
以下がその手順です。
1. キッチンスケールをオンにし、表示が0gであることを確認します。
2. コップをスケールに置き、ON/ZEROボタンを押して表示を0gにリセットします。
3. コップに水を加え、表示が100gになるまで注ぎます(こぼさないよう注意してください)。
4. 100gと表示された時点でのコップ内の水の量が100mlです。
この方法で水の量を100ml測ると、他の液体(牛乳や醤油、油など)も同じ容器で測ることができます。
この技術はコップ以外の容器にも応用可能です。
日常のアイテムを使った100mlの測定方法
コップだけでなく、日々使っている様々なアイテムでも100mlを測定することができます。
以下では、そうした身近な道具を用いた測定法を紹介します。
おたまを使う
キッチンでよく使われるおたまを使えば、簡単に100mlを測ることができます。
普通のおたまで2回すくうと100mlになりますが、大きめのおたまでは1回で100mlの場合もあります。
一部のおたまには目盛りがついているものもあります。
計量スプーンを活用する
計量スプーンを使った測定方法では、大さじ1杯が15mlです。
したがって、100mlを測るには大さじ6杯に大さじ2/3を加えると良いでしょう。
大さじ1/3はスプーンの半分、大さじ2/3はほぼ満杯の少し下です。
もし大さじ2/3が分かりにくい場合、大さじ6杯に小さじ2杯を加えても100mlを測定できます。
小さじでは20杯が必要になります(1杯5ml)。
多量を測る場合は、大さじを使う方が便利です。
計量スプーンの正しい使い方
液体を計量スプーンで測る際は、こぼれないようにギリギリまで満たし、山盛りにするのが一般的です。
しかし、砂糖や塩などの固形物を測る場合は、すり切りで量るのが通例です。
食卓スプーンを用いた測定法
大さじが見当たらない場合でも、普段の食事で使用するスプーンで測定が可能です。
カレーを食べるときに使う大きめのスプーンは大さじとほぼ同じ15mlです。
ラーメンに使うレンゲも同様に大さじ1杯分に相当します。
また、紅茶やコーヒーに使う小さめのスプーン(ティースプーン)は、小さじと同じで約5mlです。
ただし、スプーンのサイズは多様なため、使用前にその容量を確認することが推奨されます。
ペットボトルやキャップを使った測定
市販の500mlペットボトルを使うと、その5分の1が100mlになります。
目盛りが付いたペットボトルを使用すると、さらに正確に測定できます。
一部の飲料ペットボトルには100mlごとの目盛りが印刷されており、残量を簡単に確認できます。
ペットボトルのキャップを使う場合、1杯で約7.5mlを測ることができ、キャップ2回分で15ml(大さじ1杯分)を測定できます。
キャップの内側の線まで満たすと、約5ml(小さじ1杯分)を測ることができ、大さじがない時にも便利です。
様々な計量カップを使う
計量カップを用いると、100mlを正確に測定できます。
一般的な計量カップでは、半分の目盛りがちょうど100mlになります。
測定する際は、カップを平面に置き、目盛りの高さで目線を合わせて量ることが重要です。
お米用の計量カップでは、一杯が通常180mlなので、その約六分目が100mlに相当します。
異なる容量のお米用カップもあるため、使用前にはカップに記載されている容量を確認しましょう。
リポビタンDと缶コーヒーを使った測定
リポビタンDの瓶は、正確に100mlの容量があります。
一方、缶コーヒーは一般に190mlなので、その半分くらいが100mlの目安となります。
小さな容器を使った測定
目盛り付きの小さなタッパーや容器があれば、100mlを簡単に測ることができます。
目盛りがない場合は、容器の裏側に記載されている容量を確認し、200mlの容器ならその半分、180mlの容器なら六分目を目安にして量ることができます。
レシピにおける「コップ一杯」の量
レシピで「コップ一杯の水」という表現が用いられることがありますが、この「一杯」とは具体的に150mlから180mlの間を指すことが多いです。
この範囲を覚えておくと、レシピの指示に従う際に便利です。
計量カップでの「カップ一杯」
レシピでよく見かける「カップ1杯」とは、200mlの計量カップの量を指します。
この場合、1カップは200ml、1/2カップは100ml、1/4カップは50ml、3/4カップは150mlです。
90mlと120mlの計測方法
90mlや120mlの正確な測り方についても解説します。
90mlの測定
90mlを測るにはいくつかの方法があります。
大さじを使う場合、1大さじが15mlなので、6大さじでちょうど90mlになります。
また、100mlを先に測り、そこから小さじ2杯(1小さじ5mlなので10ml)を引くと、90mlを得ることができます。
お米の計量カップを使えば、その半分で約90mlを測ることも可能です。
120mlの計測方法
120mlを測る方法はいくつかありますが、大さじを使う場合は8杯でちょうど120mlです(1大さじ15mlなので、15ml × 8杯 = 120ml)。
また、100mlを基準としてからスタートすることも可能です。
120mlを得るには、100mlに小さじ4杯(1小さじ5ml)を加えればよいです。
まとめ
この記事では、「100mlは具体的にどれくらい?」という問いに答えるために、身近なアイテムを使った測定方法を紹介しました。
計量カップを使えば最も簡単で、半分の目盛りがちょうど100mlになります。
計量カップがない場合は、以下の方法で100mlを概算できます.
・通常のコップの4分目から半分
・紙コップを半分まで
・コーヒーカップの6分目から7分目
・おたまで2回すくう
・大さじで6杯と2/3
・小さじで20杯
・お米の計量カップの六分目
・500mlペットボトルの1/5
また、より正確な測定を求める際にはキッチンスケールを使用する方法も簡単で便利です。