最近、電話による詐欺が頻繁に発生しているため、注意が必要です。
通常は知らない番号には応答しないという方針を持っていますが、時には無意識のうちに応答してしまうことがあります。
そこで問題となるのが、0800番号への応答時の安全性と、その通話料が誰に課金されるのかです。
0800番号へ応答してしまった場合、料金は誰が支払うのか?
0800番号は、無料の通話番号として知られています。
これは「着信者負担番号」としても知られ、0120番号と同様に電話をかけた側ではなく、受けた側が料金を支払う仕組みになっています。
フリーダイヤル0120のサービスが始まった後、利用者が増加し、新たな番号の割り当てが不足するようになりました。
そのため、海外で広く使用されている「800」を採用し、「0800」が新たなフリーダイヤル番号として導入されたのです。
受け手が料金を支払うことはないのか?
心配無用です。「0800」番号は主に企業が顧客サービスを提供するために使用しています。
これはサービス提供用の番号で、消費者が料金を支払うことはありません。
一般的には、消費者が企業のコールセンターに修理相談やその他の問い合わせを行う際に使われます。
例えば、企業のサポートセンターなどが該当することが多いです。
消費者からの問い合わせに対して、企業が調査後に結果を報告するために折り返し連絡をする場合も、料金はすべて企業が負担します。
身に覚えのない0800番号からの着信
自分が相談を依頼した記憶がないにも関わらず、0800番号から着信があると、イタズラかと疑ってしまうこともありますね。
私自身も未知の0800番号からの着信を経験したことがあります。
最初にその番号からの呼び出しを受けたときは、出ようとした瞬間に通話が切れたため、結果的に応答する必要がありませんでした。
次にその番号からの着信があった時は、転職を検討していた際に登録した企業からで、迷惑電話ではなかったので安心しました。
不明な0800番号に対する対処法を調べた結果、以下の方法が有効です。
私が経験した2つの0800番号について調べたところ、検索を通じて有益な情報が得られました。
特に2回目の番号は、私が転職活動中に登録していた企業のものでした。
しかし、1回目の番号については、KDDIが提供している以外の具体的な情報が見つからず、これが迷惑電話の可能性を示しています。
ネットでの簡単な検索だけで、その電話が自分にとって有益かどうかを見極めることができます。
なぜ0800番号が迷惑電話と誤解されるのか
知名度が低く、混同されやすい
フリーダイヤルの0120番号は広く知られていますが、0800番号に関してはまだ一般的な認知が低いようです。
特に、携帯電話番号が090や080で始まる中、0800番号もこれらと数字が似ているため、混同されやすく、不審な着信と疑われがちです。
さらに、0570で始まるナビダイヤルとも混同されることがあります。
ナビダイヤルは通話料が発信者負担であり、案内メッセージで料金が発生することが伝えられます。
これにより、フリーダイヤルである0800番号と混同され、誤った料金イメージを持たれることがあります。
フリーダイヤル(0120、0800)は受信者課金で、企業が料金を負担しますが、ナビダイヤル(0570)は発信者課金で、使用者が料金を負担し、全国どこからでも地域に最も近い拠点に接続される仕組みです。
詐欺のリスクについて
0800番号は多くの企業によって利用されるフリーダイヤルですが、利用する企業が常に信頼できるわけではありません。
たとえば、出所が不明な0800番号からの呼び出しがあった場合、それが悪質な勧誘の可能性も否定できません。
「NTTを名乗る」などと個人情報を詐取しようとする事例も報告されています。
フリーダイヤルであっても必ずしも安全とは限らず、知らない番号からの着信の場合は、すぐに応答せず、まずは番号を調査してから対応することが重要です。
迷惑電話への対処法を知りたい!
迷惑電話は誰にとっても厄介な問題です。
特に詐欺や不審な勧誘は避けたいものですが、多くの信頼できる企業も0800番号のフリーダイヤルを使用しているため、一概に拒否するわけにはいきません。
ここでは、適切な対応方法を探ってみます。
通信サービスを活用して迷惑電話を防ぐ
NTTなどの大手通信会社は、迷惑電話をブロックする「迷惑電話お断りサービス」を提供しています。
このサービスを利用すると、迷惑電話と判明した番号を簡単に拒否リストに追加できます。
例えば、NTT西日本では最大6件から30件までの番号を登録できるプランがあり、初期設定費用や月額料金が必要です。
docomoなどの携帯電話会社も同様のサービスを提供しており、一部は無料で利用できます。
スマートフォンの設定を利用して迷惑電話を拒否
最新のスマートフォンには迷惑電話を拒否する機能が搭載されています。
番号表示サービスがあれば、通話履歴から該当番号の詳細を選び、メニューから迷惑電話として指定するオプションを選ぶだけで設定できます。
私が使用しているGoogleの通話アプリでは、通話履歴から右上のメニューを開き迷惑電話の設定が可能です。
この機能はスマートフォンに内蔵されており、追加費用はかかりません。
スマートフォンでアプリをインストールして対策を強化
スマートフォンは迷惑電話対策専用のアプリをインストールすることでさらにカスタマイズが可能です。
通話機能を持つアプリだけで大抵の対策は可能ですが、他のアプリを追加することでより強固な防御が実現できます。
無料のアプリは広告が多いことがありますので、使用感に応じて有料版の利用も検討すると良いでしょう。
私自身、以前はアプリによる動作の重さを感じたため、アンインストールし、現在は通話アプリのみを使用しています。
まとめ
・0800番号はフリーダイヤルであり、通話料金は発生しません。
・ただし、0800番号を使用するすべての企業が信頼できるわけではないので、心当たりがない場合は電話に出ない方が無難です。
・電話に出なかった場合、その番号をインターネットで検索してみてください。どの企業がその番号を使用しているのかが分かれば、必要に応じて折り返すことができます。
・0800番号はまだ広く認知されていないため、携帯電話の番号やナビダイヤルと混同されることがあり、誤解が生じることがあります。
・迷惑電話が頻繁にかかってくる場合は、NTTなどが提供する迷惑電話防止サービスを利用するか、電話機の設定を活用すると良いでしょう。スマートフォンをお使いの方は、迷惑電話防止アプリをインストールするのも一つの方法です。
この情報をもとに、0800番号に関する混乱を避け、詐欺や迷惑電話に対する対応がしやすくなればと思います。